fc2ブログ





自己PRはどうすべき?(番外編) このエントリーのはてなブックマーク数 このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫とできる夫が就職する前のお話・・・
(やる夫で学ぶ就職活動系のまとめがたくさんありましたが、管理人オリジナルです)

       ___
     /_ノ ヽ、\
     o゚(>) (<)゚o.、    できる夫ー!
  /   (__人__)  ...\   自己PRの書き方がわかんないおー
  |     ノ   ヽ,   |
  .\   (/⌒ノ´フ   ./
   . .>   . ̄ ̄´  <.
       やる夫
        ___
       /      \
     /   ⌒  ⌒ \
    /   ( ー)  (ー) ヽ   やる夫君、私も就職活動忙しいんですよ?
    |  u   ___`___     |   自己PRの書き方がわからないんですか?
    ヽ、    `ー '´   /    そんなの、自分をアピールできる長所を書けば
 ⊂⌒ヽ 〉         く /⌒つ  いいじゃないですか!
   \ ヽ  /      \ ヽ /
        できる夫



     ____
   /      \
  /  ─    ─\      あれ?やる夫の長所って何だお?
/    (●)  (●) \     勉強は苦手だし・・・
|       (__人__)    |     わからないお!
./     ∩ノ ⊃  /      できる夫!やる夫の長所を教えてくれお?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



           ____
         /     \
       / _,ノ  ⌒ \     ホントは自分で考えることですよ?
.     /   (一)  (ー)   \    そうだねー
.      |        ´    ij  |   やっぱり元気な所じゃないですか?
     \     ⊂つ     /
     /           \


ポイント①
自分の長所を人に聞く事は、悪いことではないです。
むしろどんどん聞いてください。
自分がどう思われているかは、人に聞くことが一番なのです。




             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )    できる夫ー!
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    自己PR書いたから読んでくれお!
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
-----------------------------
私は、笑顔で明るく元気に人と接しています。小学生の頃から周りの皆から言われました。中学・高校では皆勤賞で、小学5年生から風邪で病院に行ったことがありません。アルバイトでも笑顔ではきはきと受け答えしています。その結果、お客様からは笑顔と感じの良い接客を褒めていただきました。
また、失敗した時や悩み事がある時は特に笑顔を心掛けています。良い方向に考えれるようになります。
御社に入社後、私の笑顔で明るく元気なところは必ず力になると確信しております。
(こんな感じの事を書こうとしたボツネタ by 管理人)
----------------------------- 

↑あくまで例題です。ちなみに皆勤賞ネタでは受かりません。
 なぜなら、社会人は皆勤するのは当たり前のことです。
 大学生活で、サボる人が多い日常で、ズレた間違いの一つなので使わないように!
 つまり、サボり魔も社会人になったらマジメに働くわけです。
 マジメに出社しなかったらクビなだけです。


          ____
        /     \
      /        \
     /  \    /  \
    |    (●)   (●)   |   んー
    \  冂  ´    u /    いくつか問題点がありますねー
    /´ソ/   ⌒     \
__∠_/        ∧∠ ヽ__




        ____
      /  ノ  ヽ\
     /  (○)}liil{(○)   やる夫の力作に問題点かお?
   /     (__人__) ヽ    いったいどこかお?
   |       |!!il|l|   |
   \        lェェェl /
    /         ヽ
    しヽ        ト、ノ



         ___
      /)/\  /\
     / .イ ' (●)  (●)\    まず、矛盾がありますねぇ
    /,'才.ミ).   、_',__,    \
    | ≧シ'           |
    \ ヽ           /

---------------------
私は、笑顔で明るく元気に人と接しています。小学生の頃から周りの皆から言われました。中学・高校では皆勤賞で、小学5年生から風邪で病院に行ったことがありません。アルバイトでも笑顔ではきはきと受け答えしています。その結果、お客様からは笑顔と感じの良い接客を褒めていただきました。
また、失敗した時や悩み事がある時は特に笑顔を心掛けています。良い方向に考えれるようになります。
御社に入社後、私の笑顔で明るく元気なところは必ず力になると確信しております。
(こんな感じの事を書こうとしたボツネタ by 管理人)
---------------------


         ____
        / \  /  \
       ./( _) ( ●)  \    小学5年生以下は元気ではなかったのですか?
       /   、_',__,     |    事実だとしても説得力がなくなりますねぇ
       |           .|
       \         /

ポイント②
自分のことをすべて正直に書く必要はないです。
自分に不利になる情報を相手に与えないこと!




         ___
      /)/\  /\
     / .イ ' (●)  (●)\    後、ここですね!
    /,'才.ミ).   、_',__,    \
    | ≧シ'           |
    \ ヽ           /



-----------------------------
私は、笑顔で明るく元気に人と接しています。小学生の頃から周りの皆から言われました。中学・高校では皆勤賞で、小学5年生から風邪で病院に行ったことがありません。アルバイトでも笑顔ではきはきと受け答えしています。その結果、お客様からは笑顔と感じの良い接客を褒めていただきました。
また、失敗した時や悩み事がある時は特に笑顔を心掛けています。良い方向に考えれるようになります。
御社に入社後、私の笑顔で明るく元気なところは必ず力になると確信しております。
(こんな感じの事を書こうとしたボツネタ by 管理人)
----------------------------- 




          ____
        /     \
      /        \
     /  \    /  \    ちょっと唐突ですね・・・
    |    (●)   (●)   |  おそらく短所を書きたかったのでしょうが・・・
    \      ´   u /     長所と短所は表裏一体が理想です
    /     ⌒     \


ポイント③
短所は長所と表裏一体であることが理想です。
例えば・・・
「面倒見のいいことがつい行過ぎておせっかいになってしまう」といった感じです。




                  ____
                 /     \
       iニーヽ    /─  ─   \
      iニ_   ̄ ̄/(●)  (●)   \     ちょっと書き直してくるお!
        ⊂ノ ̄ ̄|  (__人__)  u   |
            ⊂ ヽ∩ `ー´    _/
              '、_ \       )
                \ \ / /|
                 |\ ヽ /  |




       ___
    /     \
   / ヽ  /  丶   ゼェゼェ  
  /  (●) (●) ヽ    できる夫!書き直したから見てくれお
  l::::⌒(__人__)⌒:::u:l
  \  |r┬-|   /
  /   `ー'´   ヽ
  し、       ト、ノ
    |   _    l
    !___/´ ヽ___l


---------------------------------
私は「元気」が取り得です。
「やる夫はいつもニコニコしてて、元気がいいわね」小さい頃から周囲の人によく言われてきました。
実際、中高では皆勤賞で卒業を果たしております。
先日もアルバイト先でも笑顔ではきはきと受け答えしています。
その結果、お客様からは笑顔と感じの良い接客を褒めて頂きました。
元気で笑顔を絶やさないように心がけているのはバイト中だけではありません。
私は深く考えすぎて落ち込んでしまうところがあるので、失敗した時や悩み事がある時は特に笑顔を意識します。
笑顔で人に接すると相手への印象だけでなく、
なによりも自分が穏やかになれ、気持ちに余裕を持っていられます。
この「笑顔の元気」は社会に出ても自分自身を支える基本となり、
貴社の「○○○○」に添った働きができると考えております。
(ボツネタ by 管理人)
------------------------------------------------------

改良ものだけど、くどいですが、皆勤ネタは受かりませんのでご注意ください



          ____
        /     \
      / ⌒   ⌒ \     いいと思いますよ。
     / u (=)  (=)  \   (元気ネタって受け入れてもらえるのかな・・・)
    |      __´___      |
    \     `ー'´     /



  ,r'ニニニ゙ヽ、
 ("´ ̄ ̄ヾ))  ___
 |   rー< ノと)/ ノ ′^ヽ\
 |   `フ"ノ /  (●)  (●)\     やったお!
 ヽ、  ' ( l :::⌒(__人__)⌒゙::l  これでバッチリだお!
   \  \|   `i-┬y'´  |
     \  \   `'ー'   /
       \  ヽ ー─ィヽ



ポイント③
書いたものは、専門家に読んでもらいましょう!
大学だったら、就職課の専門スタッフが必ずいるはずです。
自己満足にならないように!

                    (終わり)


( 主 ^ω^) 学生時代の知識で書いたけど
         むっちゃ時間かかった!
         ダメな例をわざわざ考えるのってめんどくさいですね^^;









87 :自己pr 履歴書 BY:IsseiFubi


いつも楽しく観ております。
また遊びにきます。
ありがとうございます。

88 :名無しのやる夫だお BY:IsseiFubi


このできる夫すきだなぁ

コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://run1dekiru.blog28.fc2.com/tb.php/58-e261593a


ブログパーツ